ぽぽコンプ(@popocomp)です。
今回で6か月目となる家計簿アプリでの収支管理。
先月のニートから一転、派遣で働き始めました🏢
家計簿開始前「あれ?何か今月ももうお金ないオワタ🤪」
👇
半年後の現在「月の支払いが▲円だから…●円が必要で…」
と、計画的な思考が芽生えてきました🌱
この記事は、そんな収支管理が苦手な派遣OLの1か月の家計簿の挑戦記録です。
- 収支管理ができない、苦手意識がある
- 収入が少なく、貯金や資産運用どころではない
目次
- 1.はじめに
- 2.支出
- 【全体】無駄遣いが減ってきた
- 食費 5,517円(前月比▲17,653円) 予算20,000円
- 日用雑貨 2,751円(前月比▲424円)※月平均円 予算 月平均4,000円
- 交通 3,200円(前月比+990円)※月平均2,773円 予算 月平均3,000円
- 交際 0円(前月比▲2,181円) 予算2,000円
- エンタメ 53円(前月比▲1,622円)※月平均4,066円 予算 月平均5,000円
- 教育・教養 360円(前月比±0円)※月平均2,716円 予算 月平均5,000円
- 美容・衣服 7,694円(前月比+1,940円)※月平均26,342円 予算 月平均25,000円
- 医療・保険 400円(前月比±0円) ※月平均2,005円 予算 月平均3,000円
- 通信 8,225円(前月比▲862円) 予算9,000円
- 水道・光熱 3,161円(前月比▲6,500円)
- 住まい 1,341円(前月比+1,341円)
- 公金 49,410円(前月比+32,980円)
- 大型出費(特別出費)8,640円(前月比+5,638円)
- その他 20,539円(前月比▲1,007円) 予算20,000円
- 3.収入
- 4.借金と貯金 👈new
- 5.まとめと目標結果
- 最後に お金は水だ
1.はじめに
まず、生活環境、家計簿をつける目的、記録方法についてご紹介します。
大阪在住の実家暮らし独身派遣OLである
生活環境
- 大阪在住・30代独身・実家暮らし
- 朝は軽食、昼は弁当、夜は他炊
- 派遣は時給制(手取り月収15万円程度)
- 貯金はほぼなし
貯金ができない、実家暮らしの派遣OLです。
【目的】無駄使いを減らす
半年目も家計簿をつける目的は変わりません。効率的に経費を抑える能力をつけるためです。
【今月の目標】“労働生活のルーティン化”
今月から始まった派遣の仕事に早く慣れたいです。
2019年9月の目標
- 睡眠時間の確保(平均6.5H以上)
目的:規則正しい生活を送る - 弁当持参率90%以上
目的:食費の削減
収支管理に直接繋がる目標ではないのですが、まずは精神的余裕が必要だなと。
睡眠時間と弁当の持参率が、精神的余裕を示すバロメーターになると考え設定しました😃
家計簿はアプリ「Zaim」で記録
記録方法は、家計簿アプリ「Zaim」です。銀行口座やクレジットカードの連携機能があり、残高や支払を自動で記録する機能に助けられています。
上記の状況を踏まえて、
今月の家計簿をご覧いただきたいと思います👇
2.支出
全体を通じて「無駄だったなぁ」という買い物が減ってきました。
【全体】無駄遣いが減ってきた
2か月連続で予算以内の経費に抑えることが出来ました。
「思ってたよりお金を使ってないぞ」という経験がこんなにも嬉しいとは✨
項目別に確認していきます👇
食費 5,517円(前月比▲17,653円) 予算20,000円
予算に対し、14,000円低くできました💰✨
実家暮らしはかなり大きいです。9月の目標でもある弁当持参率が90%超えている点も評価したいです🍱
(弁当持参率については記事後半「目標結果」で)
日用雑貨 2,751円(前月比▲424円)※月平均円 予算 月平均4,000円
今月から予算を5,000円から4,000円へ下げました。
年間/月平均ベース
- 2019年4月~9月の累計
16,692円 - 月平均
2,782円(予算4,000円)
累計額を計算したときに感じる、「今年はこんだけ使ってたんだ」っていう感覚、大事だなと思います🔦
交通 3,200円(前月比+990円)※月平均2,773円 予算 月平均3,000円
月平均ベースで予算以内に収まりました🤗
年間/月平均ベース
- 2019年4月~9月の累計
16,640円 - 月平均
2,773円(予算3,000円)
派遣って交通費出ないところがほとんどなので、自転車通勤できる職場を選びました。
交際 0円(前月比▲2,181円) 予算2,000円
0円…!
人と会って話したり出かけたりも好きなのですが、一人の方が楽なタイプです。
エンタメ 53円(前月比▲1,622円)※月平均4,066円 予算 月平均5,000円
53円…!法事で参った寺へのお賽銭です💰
年間/月平均ベース
- 2019年4月~9月の累計
20,384円 - 月平均
3,397円(予算5,000円)
Spotifyの有料プランを解約しました。毎月1,000円程払っていたのですが、ストレス減少と共に音楽を聴かなくなりました。
教育・教養 360円(前月比±0円)※月平均2,716円 予算 月平均5,000円
月平均で予算を大幅に下回りました。
支出は、家計簿アプリ「Zaim」の有料プラン(プレミアム会員)の月額料金(360円)のみです。
年間/月平均ベース
- 2019年4月~9月の累計
16,298円 - 月平均
2,716円(予算5,000円)
資格試験にとりあえず申し込む癖がなくなりました。
勉強する時間・余裕があるかなど、受かる見通しを考えられるようになったからです。
美容・衣服 7,694円(前月比+1,940円)※月平均26,342円 予算 月平均25,000円
月平均で予算以内達成しました✨😂
年間/月平均ベース
- 2019年4月~9月の累計
139,405円 - 月平均
23,234円(予算25,000円)
お金を掛ける前にやることがあると気が付きました。ヨガや筋トレ・食事管理に優先的に取り組みました。
医療・保険 400円(前月比±0円) ※月平均2,005円 予算 月平均3,000円
予算以内に収まりました。
年間/月平均ベース
- 2019年4月~9月の累計
12,031円 - 月平均
2,005円(予算3,000円)
病院に行かずに済む=健康・美容・お金など望むもの全てに作用するということ、を肝に銘じてます。
通信 8,225円(前月比▲862円) 予算9,000円
予算以内に収まりました。
内訳
- 携帯代 4,231円
- モバイルルーター代 3,994円
無駄なオプションは全て解除しました。
水道・光熱 3,161円(前月比▲6,500円)
一人暮らし時の電気代の請求が届きました⚡
住まい 1,341円(前月比+1,341円)
ニトリで座布団(1,341円)を買いました。
公金 49,410円(前月比+32,980円)
年金と住民税の払込分です。正直、存在をすっかり忘れていました💦
内訳
- 国民年金 16,410円
- 住民税 33,000円
年金・住民税・所得税の制度を全然知りませんでした😂
(これまで給与天引きされていて興味もなかった)
ニートで学ぶこともたくさんあります…🧐
大型出費(特別出費)8,640円(前月比+5,638円)
イレギュラーな出費を管理する項目として試運用中です。
8,640円は公的機関に提出する診断書の作成料です。
その他 20,539円(前月比▲1,007円) 予算20,000円
予算500円オーバーです。
使途不明金(±1,000円以内が理想)
- 先月の使途不明金
+1094円 - 今月の使途不明金
±0円
使途不明金0円達成✨1円単位で管理ができただなんて…嬉しすぎますね😄
以上が支出でした。
収入はお金が足りず、借金することになりました👇
3.収入
先月までニートだったため、お金が足りず借金しました。その他副業の収入(ブログ運営報告etc)についてご紹介します👇
働き出すが給料はまだ、借金で賄う
今月は無収入のため、メルカリの売上金を充てつつ、不足分はカードローンで借り入れしました。
内訳
- メルカリの売上金:30,000円
- カードローン:81,000円
今回は、
- 借りるべき最低の金額を計算
- 来月振り込まれる給料で返済可能
を考慮し、借りました。
借金に変わりないですが、積み重ならない借金ができたという認識です👓
ブログ運営報告(副業)について
このブログを収益化するのが副業です。月1~5万円の収入を得るのが理想です。(現在は収益100円未満)
【結果】記事の新規投稿は2件も、PV数は約1.5倍に
見られてると思うと気が引き締まります。読者が複数記事をご覧いただいているといったデータも出てきて、ブログが思っているより育っていると感じました🌱
【作業】引き続き、投稿<作業 のポリシーで
精神的余裕の醸成を優先している時期なので、まだ記事の投稿数にこだわっていません。
記事作成作業を通じて脳内が整理されていく感覚があり、これが私のブログ目的でもあります。投稿や稼ぎは長い目で見ていく所存👓
【課題】リライトを進める
発信力のある記事を書くための、技術研鑽が必要な段階だと感じています。記事数が30近くになったので、初期の記事の見直しに注力したいです。
突き進みたいけど、一旦振り返ります✋
4.借金と貯金 👈new
借金の返済の見通しが脳裏に浮かぶようになったので、記事の項目にして追っかけたいと思いました。
今月の貯金額は2,500円 返済額は0円
収支管理能力は低いです。ただ、少額でも貯金をしようとしている姿勢は自己評価したいです。
今月時点の累計額
- 貯金額 10,000円
- 借入残高 1,019,974円
個人的に毎月楽しみなりそうな項目です。
5.まとめと目標結果
精神的余裕ができ、マイナスからゼロへ向かう道のりを進み始めた月でした。
【目標結果】
今月の目標は2つともに達成しました✨
今月の目標
- 睡眠時間の確保(平均6.5H以上)
目的:規則正しい生活を送る - 弁当持参率90%以上
目的:食費の削減
① 平均睡眠時間は7.5H
アプリで毎日何時間寝たのか記録しています。
記録付けると「もっと寝なきゃな」と意識が変わりました✊
② 弁当持参率は93%
出社日数15日に対し、弁当持参日14日でした。(14日÷15日で計算)
就労初日の出社日以外は全て弁当持参できたのでかなり優秀な結果に。
これらの結果から、精神的余裕で無駄遣いがほぼ無くなることを確信しました👓
今月の結果を踏まえ、次月の目標を設定します👇
来月の目標は“使えるお金”を知る
これまでの私は収入全てが“使えるお金”という認識でした。
しかし生きるにあたっては最低限の経費があり、
それを収入から差し引いた金額が“本当の使えるお金”だという当たり前のことに気が付きました。
来月の目標
- 最低限必要な支出をリストアップ&計算
目的:生活に必要な最低限の経費を知る - 毎月の最低限の収入を計算
目的:自由に使えるお金は何円あるのか把握する
以上が今月の家計簿です。
最後に お金は水だ
蛇口をひねると当たり前に水が出てくるので、
当たり前のように飲んだり、洗い流したりしていました。
しかし、この水は当たり前ではなく
日本のインフラ整備でたくさんの手間暇をかけて作り上げたものです。
お金も当たり前ではなく、手間暇かけて集めています。
家計簿は私にとって蛇口のようなものです。
出しっぱなしは良くないけれど、ケチったら十分な生活ができない。
調節が難しいですね。
記事が参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
amazon.co.jp売れ筋ランキング:家計簿 の中で最も人気のある商品です