当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

初心者×家計簿の項目(費目)一覧|決め方・分け方・考え方

ぽぽコンプ(@popocomp)です。

私は家計簿を始めた頃、
かかった費用をどの項目にすべきか分からずよく悩みました。

悩んで家計簿をつけることに嫌気がさすこともありました。

しかし、何か月も試行錯誤を繰り返すうちに
目的用途)で項目を分ければスムーズに決まることに気が付きました。

1年近く家計簿を続けられている秘訣でもあると感じています😊

今回の記事は、家計簿の項目の一覧費用の分け方項目の選び方についてまとめました。

初心者の私が当時悩んだ事例も含めつつ解説します🔰

こんな人に読んでほしい
  • 家計簿の項目にどんなものがあるのか知りたい
  • 項目の選択・分け方に迷わない方法が知りたい 

はじめに

私は家計簿の初心者かつ金銭管理の素人であるため、
これから説明する項目や考え方は、熟練者やFPなどプロが説く一般論とは異なる解釈もあります📝

しかし、何をやっても家計簿が2か月以上続かず、無駄遣いばかりだった私が、

  • 1年近く家計簿を継続
  • 仕分けるのがちょっと楽しい

ここまで変わることができました。この記事を読んでくださった方の何かヒントになればという思いです💡

 

1.項目=「目的」と考える

まず、項目をスムーズに選ぶためには「項目=目的として考える」という考え方が前提です。

項目 = 目的 とは?

一般的に「食費=飲食に掛かった費用」と内容が基準にされています。しかし項目=目的とは「食費=食べるために使ったお金」といった何のために”を基準にします

【事例】交際費 or 食費 ?

会社の人とのランチ代」を計上するとき、食費交際費のどちらにするかよく迷いました。

こんなとき「何のために払ったか」で判断するとスムーズです。

  1. 食事目的が強い=食費
    (今日は弁当が無いから外食だが、会社の同僚と行くことになった)
  2. コミュニケーション目的が強い=交際費
    (社内で話題のパスタ屋に会社の同僚とランチで行くことにした)

同じ外食でも、何のために払ったお金なのか❓だと判断に迷いにくいですね💡

どちらか一方に決められない場合は?
5(食費):5(交際費)に分けて計上したり、時には3(食費):7(交際費)など比率をつけて計上することもありました。

家計簿では何のため(目的)に何円払ったかという概念が大切だからです。

 

なぜ目的を重要視するのでしょうか👇

目的 > 内容 の理由 

目的にこだわる理由は「家計簿の改善」をするにあたり必要な要素となるからです。

家計簿の役割

  • STEP1:お金の流れ・傾向の把握
  • STEP2:問題点の洗い出し
  • STEP3:改善

項目目的別の支出を見て、STEP:2問題点の洗い出し を行ないます。

  1. 飲食目的の支出(食費)が多いな
  2. 交友目的の支出(交際費)が多いな

①と②の問題点は、それぞれ改善策のビジョンが違って見えませんか❓

お金の支払いには必ず目的があるはずです💰
支払いの内容より、「何をするためのお金」であるかが家計簿の内容改善に繋がりやすいです。

 

項目=目的」の重要性が伝わったところで、項目の一覧に進みます📝💰

2.支出の項目一覧【15つ】

私の家計簿で実際に使っている支出の項目一覧です。各項目に内訳設定をしていますが、個人に合ったものをアレンジして設定するのがおすすめです。

 

長くなりますが、1項目ずつ解説します👇

①【食費】飲食目的のもの

お腹を満たすか、のどを潤すために支払ったお金を計上します。

内訳設定(例)

  • 食料品
    …調理時の材料・菓子・外食以外の飲料

  • …ウォーターサーバー・ミネラルウォーター
  • カフェ
    …休憩目的で利用した喫茶店
  • 昼ごはん
    …調理をせずに食べた昼食代
  • 晩ごはん
    …調理をせずに食べた夕食代
  • 自販機
    …自販機で購入した飲料
  • その他 

私の場合、カフェ自販機無駄遣いの傾向があるので細かく分けたり昼ご飯弁当持参する日を増やせないか考えるなどしています。

食料品のうち費用を細かく確認したいため別枠にしています。
(結婚していたら食料品の項目をもっと細かく分けたかも…?👰)

②【日用雑貨】生活必需の消耗品

ケチることのできない生活必需品かつ消耗品の購入代金を計上しています。

内訳設定(例)

  • 消耗品
  • その他
消耗品の一例
ペーパー類/生理用品/洗剤類/柔軟剤/歯磨き関連/目薬/コンタクトレンズ/消臭スプレー/台所消耗品(スポンジ・水きりネット) etc

コンタクトレンズ目薬一般的には医療費とされていますが、私にとっては生活必需かつ消耗品であるため、日用雑貨として計上します。

③【交通】日常生活上の移動目的のもの

日常生活の範疇移動する際に掛かった費用は交通費として計上します。

内訳設定(例)

  • 電車
    …回数券購入含む
  • タクシー
  • バス
  • その他
    …駐輪場利用料など

あくまで日常生活での移動に限り、旅行泊りがけの用事の移動費などはイレギュラーとなるため「⑭大型出費(特別出費)」で計上します🛫

 

④【交際】コミュニケーション向上目的のもの

身内他人に関わらず親睦を図るために払った費用を計上しています。

内訳設定(例)

  • 食事・お出かけ
    …食事代・入園料・チケット代など
  • プレゼント
    …お土産・お祝いの品・餞別・お礼の品・仏壇のお供え品
  • ご祝儀・香典・布施
  • デート
  • その他

仏壇のお供え品は亡き人との親睦を…という意味合いで交際費に含めています。結婚式出席など、3万円を超える高額支出は別途「⑭大型出費(特別出費)」で計上します👗

⑤【エンタメ】娯楽目的のもの

普段の仕事などから心を開放するため娯楽の費用を計上しています。

内訳設定(例)

  • レジャー
    …旅行・日帰りレジャー施設・お賽銭
  • イベント
    …美術館・展覧会
  • 映画
    …映画鑑賞・グッズ購入
  • 音楽
    …CD・ストリーミング・コンサート(グッズ購入含む)
  • 漫画
  • その他

娯楽の意味について、

人の心をたのしませ、なぐさめるもの。また、楽しむこと。

引用:広辞苑 第七版(普通版)|岩波書店

と定義されています。神社やお寺も娯楽の一部だという認識のため、お賽銭はエンタメとして計上しています。

 

⑥【教育・教養】内面を磨くためのもの

内面の研鑽人間としての厚みを持つために使う費用を計上しています。

内訳設定(例)

  • 習い事(文化系)
    …フラワーアレンジメント・資格の学校
  • 読み物
    …書籍・雑誌・新聞
  • 受験料
  • その他

習い事読み物は娯楽要素があるものでも、教養を深めることが目的であれば「教育・教養」で計上します。
(子どもがいたら、学費学資保険代などは「教育・教養」で計上します🏫)

⑦【美容・衣服】見た目の向上・身だしなみのためのもの

外見に関わるコンプレックスの解消基本的な身だしなみを整えるために使った費用を計上しています。

内訳設定(例)

  • スキンケア
    …基礎化粧品・リップクリーム・化粧下地・コットン
  • ボディケア
    …ボディソープ・ボディークリーム
  • ヘアケア・美容院
    …シャンプー・コンディショナー・トリートメント・美容院
  • コスメ
    …着色する化粧品全般・ヘアスタイリング剤
  • 洋服
  • 服飾小物
    …バッグ・靴・アクセサリー
  • 下着
  • クリーニング
  • サプリメント
  • ジム・健康
    …ヨガ教室・スポーツジム
  • エステ・ネイル
    日帰り日払いのエステ・ネイルサロン・コース契約のローン分割払い
  • その他

コンプレックスが強い分、無駄遣いが多くなりがちなので項目は細かく分けています。脱毛エステのコース契約一括支払いの場合は「⑭大型出費(特別出費)」で計上します💆

コットンやシャンプーを「日用雑貨」の項目にしないのはなぜ❓
一般的に消耗品であっても、美容目的の比重が大きいため美容・衣服」の項目として計上しています。

 

⑧【医療・保険】健康維持が目的のもの

健康の維持または回復を目的とした支払いを計上しています。

内訳設定(例)

  • 病院・薬局
    …医療費控除の対象となるもの
  • 市販薬
    …風邪薬・鎮痛剤・低用量ピル・塗り薬(かゆみ止めなど)
  • 衛生用品
    …マスク・包帯・絆創膏
  • 生命保険・医療保険
  • その他

衛生用品の扱いが悩ましいですが、生活必需品ではないため「医療・保険」の項目としています。

⑨【通信・宅配】通信のためのもの

デジタル・アナログに関わらず、形が残らない通信技術・サービスに使った費用を計上しています。

内訳設定(例)

  • 携帯電話料金
  • 固定電話料金
  • インターネット関連費
    …Wi-Fiルーター・amazonプライム・レンタルサーバー
  • 放送サービス料金
    …ケーブルテレビ
  • 宅配便
  • 切手・はがき
  • その他

⑩【水道・光熱】インフラ関連のもの

水道・エネルギーの使用量の支払いを計上しています。

内訳設定(例)

  • 水道料金
  • 電気料金
  • ガス料金
  • その他

⑪【住まい】家で暮らすためのもの

家に住むにあたり必要な支払いを計上しています。

内訳設定(例)

  • 家賃
  • 住宅ローン返済
  • 雑貨・家電
    …調理器具・リネン類・生活雑貨
  • 固定資産税
  • 住宅保険
  • その他

リフォーム代一人で運べない家具大型家電の購入費は含みません(「⑭大型出費(特別出費)」へ🏠)。

⑫【ペット関連】ペットのためのもの

任意の項目です。私はペット関連費ですが、他の例として🚙など費用を分けて管理したい費用や、コレクション🤖のような特別にお金を掛けている趣味がある場合などは項目の作成をおすすめします🌞

内訳設定(例)

  • 雑貨
  • 消耗品
  • 主食
  • おやつ
車の内訳例
ガソリン/駐車場/自動車保険/自動車税/自動車ローン/洗車代/カー用品/車検代 etc

 

⑬【公金】税金や年金など

各種税金(固定資産税を除く)、国民年金国民健康保険など、国や地方自治体への支払いを計上しています。

内訳設定(例)

  • 年金
  • 住民税
  • 国民健康保険料
  • その他

ニート時代に活用した項目です。
フリーランスであれば、所得税消費税個人事業税なども「公金」の項目で計上します)

⑭【大型出費(特別出費)】例外的・高額のもの

イレギュラーもしくは高額の支出を管理する項目です。私の高額の目安は3万円(月収の20%以上)です。支払目的よりも金額を意識するための特別な項目です。

例外的な支出の一例
結婚/出産/高額商品(車・単車・不動産・服飾品・雑貨・家具・家電)/コース契約一括払い(エステ・脱毛・スクール)/旅行/リフォーム etc

何らかのコース契約で分割払いの場合は①~⑫の該当項目で計上します。(月々の支払となるため)

結婚式のご祝儀は交際費
交際費ではなく、「大型出費」の項目とします。ご祝儀のほか、ヘアセットドレスなどの費用を合わせると3万円を超えるためです。

一方、出産祝いご香典1万円以下であることが多いため「交際費」で計上します。

 

⑮【その他】

①~⑭のいずれにも含まれない出費を計上しています。

内訳設定(例)

  • カードローン・消費者金融の返済
  • 使途不明金
  • その他

生活苦など、用途が特定できない借金の返済は「その他」で計上します。

 

以上、長くなりましたが目的別に設定した支出の15項目となります📝ご自身に合う生活スタイルの項目・内訳設定に置き換えると使いやすくなります💡

 

👇続いて、収入の項目について💰

3.収入の項目一覧【7つ】

私が家計簿で実際に使っている収入の項目7つです。収入上下したときに、その理由が分かるように項目を分けるのがおすすめです。

  1. 給与所得
  2. 賞与
  3. 公金
    …国や自治体からの還付金・給付金
  4. 事業所得(副業)
  5. メルカリ
  6. 借金
  7. その他

「④事業所得(副業)」と「⑤メルカリ」を分けているのは私のこだわりです。大義では同じ副業ですが、

ゴミ箱に捨てるつもりだった不用品が必要な人の元へ移りお金に変わった

なんか、働いて得たお金より嬉しいんですよ。だからわざわざ別項目にしています😊

最後に 何のために家計簿をつけていますか?

私はかつて収入より支出が多く、借金で賄う生活を続けていました。
そんな状況を変えるべく、家計簿をつけ始めました。

つまり「無駄遣いを減らすため」に家計簿をつけています。

同じ外食であっても、

  • お弁当を用意する余裕が無かったので外食(食費)
  • 社内で話題の飲食店に会社の同僚と行くことにした外食(交際費)

同じ外食でも、目的によって無駄かそうでないか異なることに気が付きました。

私にとってお金は「何のために」で払う価値が変わるのです。
そして家計簿の項目は自ずと決まり・分かれるようになりました。

みなさんは「何のために」家計簿をつけていますか?
それによって項目の決め方・考え方・分け方は十人十色だと思います。

記事が参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。