当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

職業訓練の合格通知が来ました|合格から訓練初日まで

ぽぽコンプ(@popocomp)です。

2週間ほど前、職業訓練の選考面接を受けてきました。

(関連記事:職業訓練の選考面接に行ってきた。企業の採用面接よりピリピリしてた。

結果は合格✨でした😂そして、訓練初日、オリエンテーションにも参加しました👓

この合格通知が届いてから訓練初日までの流れについて、体験したことを書いていきたいと思います📝

こんな人に読んでほしい
  • 合格通知に何が書いてあるのか知りたい
  • 訓練初日の様子(服装・流れ)が気になる

1.合格通知が届いた日

「結果は○月✖日付で郵送します」と面接時に聞いていました。そして、実際に自宅に通知が届いたのは郵送日の翌日でした。

母が封書に気づき、中身が気になっているようだったのでそのまま開封してもらいました。

(薄い封筒だったので落ちるかも💦と思いました)

結果は合格でした🎊嬉しかったですが歓喜とまではいかず冷静な気持ちでした。

封筒には2枚の書類が入っていました。

  1. 受講決定通知書
  2. 通勤定期代調べ

それぞれ内容の内容については以下の通り👇

1枚目:受講決定通知書

合格した旨と、訓練や訓練初日の案内要項が書かれていました。

  1. 訓練科名
  2. 訓練期間
    4か月
  3. 訓練時間
    10:00~16:30
  4. 初日開始・終了時間
    10:00~13:00
  5. 初日受付
    9:30~随時受付
  6. 持参物
    受講決定通知書・筆記用具・教科書代1万円ジョブカード・保険代3,600円・雇用保険受給資格者証・印鑑・失業認定報告書
  7. 「通勤定期代調べ」の提出
  8. 実施場所

訓練校でハロワ絡みの書類失業保険の処理や教材費も必要だということが分かりました。

また、合格通知が届いた時点でジョブカード未作成だったので焦って申し込みをしました💦

(ジョブカード無いと訓練受講できないかもと書かれてある)

職業能力を証明するという「ジョブ・カード」を作りました(後編)|コンサル相談編

2020年5月28日

職業能力を証明するという「ジョブ・カード」を作りました(前編)|自己理解編

2020年5月25日

2枚目:通勤定期代調べ

提出期限が合格通知を受け取った日から5日後の日付しかも消印じゃなく必着💦)に指定されていました😖急❕
速やかに返送する必要があります(しかも返信用封筒無い🤢)

自宅の切手を貼って出したけれど、役所関連の提出物で返信用封筒入れてくれないのハロワだけです👼もう~

合格通知から入所日までは1週間ちょっとであっという間でした😃

2.訓練初日(入所日)

訓練初日である入所日の様子について体験したことをまとめました✨

初日はオリエンテーションと雇用保険関連の手続きの説明のみです💡朝10時から始まり、昼12時半に終了しました⌚

休憩は10分でした)

その1:受付

教室へ行くと、受付ブースが設置されていました。スタッフの方に名前を言って教科書代1万円を支払います座席は指定でした😃

その2:オリエンテーション(1時間半)

最初の1時間半ほどは、訓練校の設備案内や講座のルールなど概要の説明でした。

挨拶

講師陣や、訓練校の事務スタッフの紹介がありました。

説明

配布の書類を一字一句読み上げて説明なさるので結構時間が掛かります。居眠りしていた方もいましたね💤

  • 資料配布
  • 食事のルール
  • 設備(給湯器・電子レンジ)の案内
  • 出席・遅刻・早退のルール
  • 時間割
  • 誓約書の記入

職業訓練は授業の8割以上出席しなければ即退校扱いとなります。出席の判断に関する細かいルールの説明を受けました📝

教科書は一部のみ配布されました。授業の進捗に応じて追加して配られるそうです。

また、ロッカーが貸与されたのでそこに教科書を入れました。(鍵つきです🔓)

その3:雇用保険関連の説明(1時間)

失業手当を受給予定の生徒のみ残り、雇用保険関連の説明や書類の記入を行いました。(所要1時間

(雇用保険と無関係の方はこの時点で帰っていました)

通所手当

いわゆる通勤手当です。ハローワークへの申請が通れば通学代の支給を受けられます

そのための申請書類の記入と提出を行いました。

受講手当

講座を受けるたびに手当が支給されるそうです😲知らなかった…

受講手当の支給要件や申請方法の説明を受けました。

一連の説明を受けた後「これからよろしくお願いします」といったニュアンスでオリエンテーションは締めくくられました。

3.まわりの様子など

服装やどんな人が来ていたかなど、訓練初日のまわりの様子についてまとめています。

服装は?

私服の方が8割です。

私はカジュアルな私服で行きました。(スニーカー・ロングスカート・リブTシャツにカーディガンを羽織る)

スーツの方もいましたが、6月だからかジャケット姿ではありませんでした。

既に開講している別のクラスの生徒さんを見かけましたが、ド茶髪でサンダルだったので、服装は大学時代のイメージそのままで良いのだなと感じました。

また、コロナの影響でマスク未着用の方がスタッフから着用を促されている場面を目にしました。

どんな人がいた?

私はパソコン関連の講座を受講することになりました。男性多め・若者多めに感じました。

男女比

男女比7:3くらいだと思います。

面接の待合室で一緒だった方もいましたが、全員ではありませんでした💦

(何名か落とされたのかもと思うと切ないですね…)

年齢層

私は30代前半ですが、私より若い人がほとんどではないかと感じました。

年齢制限がある講座なので若い方が多い傾向なのだと思います)

コミュニケーションは?

全く誰とも話さずに帰りました。

各席に間隔(1m以上)が空けられていたことと、コロナ禍の情勢会話を慎む雰囲気があったと感じます。

以上が職業訓練合格から入所日までの流れです✨

最後に

学校にしろ仕事にしろ、最初の流れはいつも苦手に感じます💦

(入社・入学のセレモニーや手続きがあまり好きじゃない)

逆に億劫なのは最初だけなので何とか乗り越えられるのですが😃

新しく何かを始めるときって軌道に乗せるまでが大変だと思うのですよね😂

しかし乗せなきゃ乗らないので頑張るのみです✊

最後までお読みいただきありがとうございました。