当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

職業訓練の選考面接に行ってきた。企業の採用面接よりピリピリしてた。

ぽぽコンプ(@popocomp)です。

新しい派遣の仕事の紹介が無いまま、派遣の契約期間満了が近づいてきました。

無職になりそうなのでハローワークに相談に行ったところ、職業訓練を提案され、申し込みをすることになりました

そして先日面接が無事に終了したのでこれまでの経緯をまとめました。

ぽぽこ
事前に下調べしていて助かった。

正直、ゆるい雰囲気だと思っていたので面接の緊張感にビックリしました😲💦

申し込みから面接までの流れや、質疑応答の内容服装など、私が体験したことを書いていきたいと思います。

こんな人に読んでほしい
  • これから職業訓練の面接を受ける
  • 職業訓練を検討している

1.ハローワークに相談するまでの流れ

コロナ禍と社会不適合な性質から就職活動が困難になると予想したので、何か専門知識をつけて活動の幅を広げたいと思い、職業訓練に申し込むことにしました。

派遣で5連続選考落ちしていた

派遣の契約期間満了までに次の仕事が見つかればと考えていましたが、2~3週間の間に5連続で選考落ちしていました。

(社内選考は通過するが派遣先の企業に落とされるパターン

落選理由は❓

30代&転職しまくりだと考えています。会社に落とされるのは嫌な気持ちですが、自分でも納得せざるを得ない結果です😢💦

派遣でこんなに落ちるなら、普通の就職活動はもっと受からないだろうな、と想像できました。

コロナで求人も説明会も自粛

  • コロナによる不況で求人数減
  • 面接や説明会も自粛

チャンスを掴みにくくなってしまいました💦

今後しばらくは不況に強い企業が求人をするポジティブに捉えるようにしています😅

ハロワに行く前に職業訓練について調べた

無職になると職業訓練を受けられるというのは噂で聞いていました。

私は就職活動の困難に備え、職業訓練でスキルを身につけたいと考えました。

調べた方法

管轄地域のハローワークのホームページにアクセスすると、職業訓練のページがあります。

そこに開催予定の職業訓練がズラーっと並んでいるので、それらを見て「やってみたい」「役に立ちそう」と感じる職業訓練のコースをピックアップしました。

(私は自宅にプリンターがあるので印刷しましたが、無い場合はスクショなどでページを保存すると良いと思います)

そして、その情報を持ってハローワークで職業訓練について相談に行きました👇

2.ハローワークで相談

私の管轄のハローワークには職業訓練専用の窓口があり、そこで相談と申し込みをすることになりました

他の相談者は幅広い年齢層

番号札を取って順番を待つ間、既に相談をしている人の様子を観察していました。

  • 20~30代のスーツの女性
  • 20代後半くらいの若い男性
  • 中年の男性
  • 主婦っぽい方(ベビーカーあり)

窓口で相談中の方の年齢層は幅広いと感じました。

担当は同年代の女性になった

順番の巡り合わせなのですが、20~30代くらいの女性担当者にあたりました。

役場の担当者ガチャじゃないですが、隣の高圧的なおじさんに当たらなくて良かったなどと思ってしまいました。

私は家で調べてきた職業訓練のコースを見せて申し込みたい旨を伝えました。

(私が見せたのはプログラミング系の講座でした)

すぐに申し込みをするのかと思いきや、女性担当者の方は類似コースを挙げ、プログラミングにもいろいろ種類があるということをまず教えてくれました。

そして、どういう職種につきたいかというヒアリングが始まったのです。

私の就職の方向性を探してくれた

全くプログラミングのことについて分からないまま申し込みの相談に行ったので、担当者の方が私の就職の方向性と適性の確認を念入りにしてくださいました。

まず、プログラミングの知識をどのように使いたいかという確認をされました。

  1. 新しいシステムを開発する
  2. 既に開発されているものを運用する

この時点で①開発側②運用側職業訓練で学ぶべきものが変わることを知りました。

その上で、どのプログラミング言語を具体的に学びたいかを絞り込んでいきました。

  • WEB上で使われる言語
  • パソコンの動作に使われる言語
  • スマホなどのアプリに使う言語

ヒアリングを進めるうちに「WEBやPCで使われる汎用性が高いプログラミング言語を運用する仕事」が望ましいという流れに落ち着きました。

そうして、当初受けたいと思っていたコースではなく担当者の方に紹介していただいたコースに申し込みをすることになりました。

こんな風にですが、申し込む前に私の方向性が職業訓練の内容に沿っているか一緒に見てくれたんです😂ありがたかったです。

事前説明と申し込み手続き

職業訓練のコースが決まり、所定の書類に記入をしていきました。

申し込み資格や受講条件などの説明を一通り聞いた後、面接に必要な書類2通をいただきました。

  1. 応募票
  2. 質問シート

証明写真が必要

申し込みにあたり、証明写真が2枚必要でした。

私は持参していなかったのですが、「近所の証明写真機で今から撮ってきたやつでOK✋」とのことで、相談中に席を外して私服で撮影したものを貼付しました📷

(フットワーク軽くて本当に助かった)

事前に履歴書サイズの証明写真を持参することをおすすめします。

面接予約は自分で電話する

面接の日時の予約自分で直接電話をするように指示されます

就職を前提に行う訓練なので、自分で電話をする流れはあえてだろうなぁと思いました。

家に帰ったあと、訓練先の施設に電話📞して面接の予約をしました。

それから1か月近く、面接前日までは何も準備をしませんでした

3.面接前日にしたこと

いくらハローワークとはいえ、何も準備しないのはもどかしい気持ちがあったので、必要書類+αで準備をしたつもりです。

「質問シート」へ記入

ハローワークで手渡された「質問シート」は、履歴書でいう志望動機の欄でした。

ボールペンで書く提出後に修正はできないどの注意書きがありました。

A4の紙1枚に、質問が3問あります。1枠縦5cm×横17cm程度の枠でした。(履歴書と同じくらいの枠の大きさです)

  1. 訓練を応募した理由
    (科目内容に対する自己適性を含め)
  2. 現在の就職活動について
    (行っていない場合はその理由)
  3. 今後、計画している就職活動
    (業界や職種、就職希望時期)

それぞれ以下のように書きました👇

①応募理由
IT・システムの専門的な知識を身につけたい

一般事務でエクセル・ワード等を得意としていたが、コンピューターやネットワークそのものの仕組みを理解していればと言う場面があった

複数の業界で仕事をしたが、社内のシステム担当者の知識や技能はどこも重宝されていると感じた

②現在の就職活動
コロナ禍で自粛中

自宅でインターネットを使った情報収集やハローワークへ今後の就職活動の相談をするなどしている

③今後の就職活動
今年度中の就職・または内定を希望

社内のシステム担当者のほか、一般事務などでも今回学んだカリキュラムで学んだことを就職活動や採用後の強みにしたい

全部敬語で記載していますが、余白が埋められず7~8割に留まっている回答欄も…💦

質問シートは返却しないとのことなので、念のためコピーをしておきました

(これが面接当日役に立ちました)

面接で必要なのはこの「質問シート」と「応募票」のみなので他にすることはないです✋

ただ、物足りないので面接対策になるかと思って次のことをしました👇

カリキュラムの読み込み&意味調べ

職業訓練のコース申し込み時にカリキュラムの概要が書かれた用紙をいただけるので、それを読み込みました。

意味の分からないIT用語は調べておき、何の訓練をするのかは理解したつもりです。

  • どういう知識を得られるのか
  • どういった職種で役に立つのか

後述しますが、これが面接時にすごく役立ちました

準備期間1日で面接当日を迎えます👇

4.面接当日の流れ

面接は自分では「よくやった」と思っています。また、質疑応答の中で感じたことは「就職の意志の確認でした。

到着~控室まで

15分ほど前に現地に到着しました。

マスクを付け忘れたことに気付き終わったと思いました)

控室のドアの前に受付コーナーがあり、名前を伝えると応募票と質問シートを提出し、控室へ入りました。

控室では指定された座席に座りました。

申し込み時、ハローワークでは申込者3と聞いていましたが、控室には8名ほどが着席

他の時間帯の面接もあるはずなので応募者は定員20名を超えていそうだなと思いました💦

控室は重い空気が漂っていました

定刻になると施設の方が前方で選考試験の説明をし、面接終了後はそのまま帰るように指示していました。

スーツの人が多かった

私はスーツで参加しました。他の応募者の方はスーツ率が高かったです。

(ハローワークでも「スーツが望ましい」とアドバイスを受けていました)

  • 完全な私服が2名
  • スーツが5名
  • ジャケットなしが1名

だったと思います。女性は私ともう1人いました。

就職を前提にした訓練なので、やはりスーツで行く方が望ましいのではと感じます。

待ち時間は1時間半くらい

1名に対し10~15分くらいかけて順番が進んでいきました。

私が見る限り、到着順ではなくあいうえお順でした。

私は真ん中くらいの5人目で呼ばれましたが、1時間半近く待たされ結構地獄でした🤢

水分補給はできますが、スマホや私語は許されない雰囲気でした。

ちなみにホワイトボードに「後の順番の方は待ち時間が長くなりますがご了承ください」と張り紙してありました。あるあるなんですね😂

(後の順番の人まじで可哀想だと思います)

私はコピーしておいた質問シート」を繰り返し読み、脳内で面接のシミュレーションをして時間を潰していました。

何となくでコピーしたのですが、ここで暇つぶしに役に立つとは思ってもみませんでした

そして、自分の名前が呼ばれ別室に誘導されました。

質疑応答

私は企業の面接は何回も受けたことがありますが、今回の職業訓練の面接が最も緊張感があると感じました。

(緊張感があっただけで、私自身はそれほど緊張しなかったです)

2名の老若の男性が面接官でした。

ぽぽこ
失礼いたします。

入室すると椅子が2つ並べてありました。片方に手荷物を置いて着席するように言われました。

着席後、質疑応答が始まります。

名前と生年月日をお答えください。
ぽぽこ
名前は○○です。生年月日は昭和○年○月○日です。
 

答えている間、手元の書類と照合されていました。簡単な本人確認でしょうか。

訓練を応募した理由を教えてください
ぽぽこ
コンピュータ・ネットワークに関する専門知識を身につけて強みにしたいと思ったからです。
 
  • 訓練内容の適性についてどう思いますか
  • 現在の就職活動について教えてください
  • 今後の就職活動の計画を教えてください

全部は思い出せないのですが、「質問シートに書いてある内容全て質問されました

また、「質問シートに書いていない内容の質問もありました。

この訓練で何が学べると認識していますか
ぽぽこ
コンピュータそのものの仕組みなど基本を知り、WEBなどで活用できる知識も学べるカリキュラムだと思っています。
 

昨日何となくでやっていたカリキュラム概要の読み込みが当たりました

さらに、「質問シートに書いた内容を深堀りする質問もありました。

就職活動は全くしていないのですか❓

ぽぽこ
コロナ禍で求人も説明会も面接も自粛している状況なのでこれからと考えています。職業訓練と並行しながら就職活動をしなければならないと考えています。

⑤来年3月までに就職希望というのは厳しい(甘い)のですが、早期就職の意識はありますか

ぽぽこ
できれば早くに就職をしたいと考えていますが、現在の状況では求人がなかったり、選考に通らないという考えも踏まえ、来年3月まで長い目で見ていきたいという思いです。
 

就職の意志の有無・強さに対してすごく厳しいなと感じました。

来年3月までという趣意が急いでないと認識されないように努めたつもりです💦

個人的に困った質問がこちらです👇

質問はありますか❓
ぽぽこ
このカリキュラムについて深く理解していない状況ですが、私の方向性はお二人から見て適性というか、合っているかどうかご意見を伺いたいです。
 

カリキュラムについて深く理解していない」って失言だったなと反省💦「このカリキュラムをまだ学んでいない段階で…」みたいなことを言いたかったのですが😂

そして、お二人の面接官にその答えをいただいた後、「他に質問はありますか❓」と聞かれ、「大丈夫です😊」と答え、面接は終了しました。

こういうときの質問の質問攻めってどういった姿勢を求められているか分からないのでいつも困ります💦

5.職業訓練の面接を終えて

  • 就職活動に必要な科目であり趣味ではないという意識
  • 就職活動に意欲的な姿勢

職業訓練の面接では主に上記の2点を見られていたように感じました。

趣味ではなく、就職活動の幅を広げるための訓練であるという意識があるか

訓練中であっても就職が決まればすぐに働くつもりであるか。

だから、茶髪や私服は就職活動態勢でないとみなされるかもしれません。

就職に対する熱意が足りなかったかも

反省点は「早く就職したいという熱意面接官に伝わらなかったかも…という点です。

コロナでロクな求人もないし、職業訓練のコースを終えてから活動したいという本音があります。

おそらく、その旨は面接官に伝えてはいけない内容です。

職業訓練中でも見つかり次第働くが求められている印象でした)

企業の面接とは違った

新卒で就活をしていた頃(リーマンショック頃)はやや高圧的で重々しい雰囲気の中面接をすることが多かったのですが、スマホの普及で圧迫面接の様子などが暴露・拡散され企業イメージが悪化する事例が多発しました。

近年受ける面接では談笑する時間を設けるなど、ピリピリしない雰囲気づくりを意識する企業にあたることが多くなりました。

そんな中、職業訓練の面接は、高圧的ではないもののピリついた雰囲気に感じました。

企業の面接よりもかしこまった気持ちで臨むのがベストだと思います。

最後に

選考結果は2週間先なので、ひとまず面接が終わってひと段落です😊

マスク忘れてしまったし、意識低いと思われたら不合格だろうなぁと思っています。

そして落選後の生活も視野に入れて日々を過ごしています。

落選や不採用が連続しているので社会に対して自信が無くなっていきつつあります

でも、自信を無くすのは社会に対してだけで、私そのものが価値が無いなどと考えないように気を付けています

何でもそうですが、他者の評価=自分の価値とすると生きるのがしんどくなります

何にもない自分を好きになりましょう

それがどんな状況からも私を救ってくれています

みなさんも社会で困難な状況があっても自分だけは好きでいてくださいね

記事が参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。