ぽぽコンプ(@popocomp)です。
ある日から「頭がかゆいな」と思いはじめ、
髪の生え際や後頭部からフケが出るようになりました😢
低刺激のシャンプーに切り替えるも改善せず、皮膚科を受診🏥
診断は「脂漏性皮膚炎」でした。
受診から1週間ほど治療を続けた結果、
症状は大きく改善し、2週間程度でほぼ元通りになりました。
この記事では「脂漏性皮膚炎」の診断にあたり、受診の経緯、病院で言われたこと、処方された薬、おすすめのシャンプーを個人的にまとめてます。
- 脂漏性皮膚炎で悩んでいる
- 脂漏性皮膚炎対策が気になる
- 対策用のシャンプーを検討している
はじめに 発症~受診まで
まず、発症当時の状況や症状、受診の流れについて。
発症:お風呂に入らず寝た翌朝に始まった
生活の乱れから症状が表れはじめ、自己対策で乗り切ろうと試みるも暖簾に腕押し状態。
症状はどんどん悪化しました。
① 発症のきっかけ~
仕事疲れでお風呂に入らず寝落ちしてしまった翌朝、目が覚めると頭がかゆいことに気が付きました。
② ~1週間の症状と対策
低刺激のシャンプー(ミノン)に切り替えたところかゆみが軽減されたのですが、1週間経っても、かゆみそのものは無くなりませんでした。
③ ~2週間の症状と対策
フケが大量発生するようになり、自己対策に限界を感じ皮膚科を受診することにしました。
受診:皮膚科での診察・診断
診察の結果、「脂漏性皮膚炎」であると診断されました。
皮膚片を顕微鏡で確認していた
診察の具体的な流れを説明すると、
頭皮のかゆい部位を伝える
👇
先生が頭皮のかゆい部位の皮膚片を金属のヘラみたいな道具でこそげ取る
👇
それを顕微鏡で確認する
みたいな感じでした。
(私は皮膚科に通いがちだからか、あんまり痛く感じなかったです)
この診断名「脂漏性皮膚炎」について、自分で調べたり先生からお聞きしたことを次でまとめました👇
1.脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)とは
受診時の先生の話や書籍の情報を基に脂漏性皮膚炎の症状・原因・特徴ついてまとめました。
【症状①】皮脂分泌の多い部位にできる
私の場合は頭皮や耳の裏側でしたが、額・耳の孔(あな)・胸・おへそ・上背部・わきの下など皮脂腺が多い部位にできやすいとされています。
「脂が漏れる」と掻くように、皮脂の分泌の盛んなところに、湿疹ができる病気です。
引用:診察時にもらったプリント紙
【症状②】赤み、ブツブツ、皮膚はがれ、かゆみ
頭に生じることが多く、最初はフケがひどく出て、徐々に赤みが増してかゆみが強くなり、皮膚がボロボロとはがれ落ちます。
引用:診察時にもらったプリント紙
きちんと洗っているのに頭皮がかゆくなったりフケが増えたという場合、頭皮の脂漏性皮膚炎が疑われます。
引用:素肌美人になるためのスキンケア美容医学事典-吉木式スキンケアの決定版!|吉木 伸子(著)
私は特に下記の症状に悩まされていました💦
- 後頭部や髪の生え際(顔回りやえりあし)・耳の裏がかゆい
(かゆいところにシャンプーがしみる) - 白い皮膚片がボロボロとはがれて落ちてくる
赤みこそ分からなかったものの、文献どおりの症状でしたね😑
皮脂の分泌と炎症がどのように関係するのかも調べてみました👇
【原因①】常在菌の異常増殖
👆これは私が受診したときに先生に言われた言葉です🏥
先生からいただいたプリント紙には、
皮脂の分泌の多いところには、誰でも「マラセチア」と呼ばれるカビの一種(真菌)が存在しています。皮脂が過剰に分泌されると、このカビが異常に増えて、炎症を引き起こします。
引用:診察時にもらったプリント紙
と書いてありました。
皮脂過剰分泌
👇
常在菌のカビ異常増殖
👇
炎症
という、比較的シンプルな炎症のメカニズムなんですね🔥
じゃあ、皮脂が過剰分泌しなければ、カビも増えようがないのでは?
ということで、なぜ皮脂が過剰分泌されるのかを調べました👇
【原因②】皮脂の過剰分泌は生活の乱れから?
👆先生は、精神的要因をおっしゃっているように感じました。
最初はお風呂に入らない日があったからかな?とか、衛生面のだらしなさが原因かと思ったのですが…。
書籍でも衛生管理が原因だという記載はありませんでした👇
脂漏性皮膚炎は、最近急激に増えている感があります。これは皮膚の生活習慣病のようなもので、少しずつのバランスの乱れが蓄積して肌に現れているのです。
引用:素肌美人になるためのスキンケア美容医学事典-吉木式スキンケアの決定版!|吉木 伸子(著)
「こうしたからこうなる」という原因行動の特定ができないっぽいです。
皮脂の分泌のメカニズムには個人差があり、専門家であっても「普段の生活態度やストレスの影響による」としか言えないのかもしれませんね💦
この脂漏性皮膚炎はすぐに治るものなのか、再発の可能性について調べました👇
【特徴①】再発しやすく、完治しにくい
先生は根気強く治療していく方針を示されました。腰痛みたいなもんでしょうか…。
脂漏性皮膚炎は一度発症してしまうとなかなか治りづらく、年単位での治療が必要になることも多いもの。10年以上という例も珍しくありません。あせらず辛抱強く、治療と生活改善を続けましょう。
引用:素肌美人になるためのスキンケア美容医学事典-吉木式スキンケアの決定版!|吉木 伸子(著)
専門家の見解によると、脂漏性皮膚炎は慢性化のおそれ・再発性の高さが指摘されています。
私も実際に治療してみて、「風邪をひいて熱が出たのを治す」ようには治らないと感じています。
こんなやっかいな病気ですが、脂漏性皮膚炎は誰かにうつるものなのか、調べてみました👇
【特徴②】脂漏性皮膚炎はうつらない
脂漏性皮膚炎が人にうつったり、人にうつされたりする恐れはありません。
皮脂と常在菌の増殖による炎症であること、原因に生活習慣が関与していることからも、うつらないという見解に納得できます。
個人的に、ニキビや癌が他人に伝線しないのと同じ考え方ではないかと思っています。
調べ物は以上です📚
続いて診察時に処方された薬についてまとめています👇
2.処方された薬 6種
診察で脂漏性皮膚炎と診断された結果、下記6種の薬を処方されました。
- ロラタジンOD錠10mg「NP」
- d-クロルフェニラミンマレイン酸塩徐放錠6mg「武田テバ」
- スチブロンローション0.05%
- ケトコナゾールローション2%「イワキ」
- リボフラビン酪酸エステル錠20mg「ツルハラ」
- ピリドキサール錠30mg「ツルハラ」
①~②は「かゆみ止め」、③は「炎症の緩和」、④は「抗真菌」、⑤は「ビタミン補給」に用いられる薬です。
錠剤(かゆみ止め) 2種
① ロラタジンOD錠10mg「NP」
アレルギー性鼻炎、じんましん、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒の治療に用いられます。
引用:くすりのしおり
② d-クロルフェニラミンマレイン酸塩徐放錠6mg「武田テバ」
感冒など上気道炎に伴うくしゃみ・鼻汁・咳嗽、アレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎、枯草熱、皮膚疾患に伴うそう痒(湿疹、皮膚炎、皮膚そう痒症)、じん麻疹の治療に用いられます。
引用:くすりのしおり
ステロイド剤 1種
③ スチブロンローション0.05%
合成副腎皮質ステロイドで、血管収縮作用、抗炎症作用などにより、皮膚の炎症症状を緩和します。
通常、湿疹・皮膚炎群、痒疹群、虫さされ、薬疹・中毒疹、円形脱毛症、ケロイドなど広範囲の皮膚疾患の治療に用いられます。引用:くすりのしおり
乳液よりもサラサラした質感でした。
抗真菌ローション 1種
④ ケトコナゾールローション2%「イワキ」
水虫などの原因菌である真菌の代謝を阻害し死滅させる抗真菌作用を示します。
通常、白癬(足白癬、体部白癬、股部白癬)、皮膚カンジダ症(指間びらん症、乳児寄生菌性紅斑を含む間擦疹)、癜風、脂漏性皮膚炎などの皮膚真菌症の治療に用いられます。引用:くすりのしおり
ビタミン剤 2種
ビタミンB2・B6の補給です。
⑤ リボフラビン酪酸エステル錠20mg「ツルハラ」
ビタミンB2製剤で、コレステロールの生合成抑制および排泄促進作用などにより、血液中のコレステロール値を下げます。
通常、高コレステロール血症の治療、ビタミンB2欠乏症の予防および治療、ビタミンB2の欠乏または代謝障害が関与すると思われる口角炎・口唇炎などの治療に用いられます。引用:くすりのしおり
⑥ ピリドキサール錠30mg「ツルハラ」
活性型ビタミンB6製剤で、補酵素として生体内の代謝(アミノ酸、脂質、糖などの代謝)に関与します。
通常、ビタミンB6の不足によって起こる皮膚、粘膜、神経の炎症や貧血の治療や、食事などから十分なビタミンB6がとれないときの補給に用いられます。引用:くすりのしおり
処方された薬まとめ
処方された薬を調べて、それぞれの薬の用途が分かりました💊
- かゆみ止めやステロイド剤で炎症を抑える
- 抗真菌剤で炎症の原因菌の異常増殖を阻害
- ビタミン剤で皮膚の健康維持を助ける
ビタミン剤以外は処方箋が必要なので、診察を受けてよかったです。
また、先生には刺激の少ないシャンプーを使っての対策も勧められました。
対策に使えそうなシャンプーをまとめました👇
3.【3選】脂漏性皮膚炎対策のシャンプー
脂漏性皮膚炎対策におすすめの低刺激のシャンプーを3つ紹介します。
紹介はしますが、
成分や価格にとらわれることなく「肌質に合うこと」を第一に選ぶのがポイントだと私は思います。
【~1,500円】ミノン 薬用ヘアシャンプー(第一三共ヘルスケア)
敏感な頭皮を守りながら汚れを落とし、ふけ・かゆみを防ぎすこやかに保ちます。
ドラッグストアでよく見かける、お手頃価格の製品です。他のシャンプーが合わなかったときなど、普段使いの低刺激シャンプーとして常備しています。
【~3,500円】コラージュフルフル ネクスト(持田ヘルスケア)
コラージュフルフルネクストは、日本で初めてシャンプーとリンスにフケ原因菌(頭皮のカビ)の増殖を抑える「ミコナゾール硝酸塩」を配合しました。 頭皮をすっきり洗い上げ、髪をすこやかに保ちます。
特長は、抗真菌成分が含まれていることです。
私は「うるおいなめらかタイプ」を購入しました。
【~3,000円】KADASON(カダソン)薬用スカルプシャンプー(ワイズ製薬)
皮膚科専門医が監修した、「脂漏性皮膚炎」できちんと清浄するスキンケアが必要な方にオススメしたいシャンプー。
男女問わず、また小さいお子様でもお使いいただけます。
特長は、脂漏性皮膚炎にフォーカスしていることです。通販のみの取り扱いですが、脂漏性皮膚炎に悩む方のために専門医が開発に携わっているので、一度試してみてほしい製品です。
対策シャンプーまとめ
- お手頃価格の「ミノン」
- 抗真菌成分配合の「コラージュフルフルネクスト」
- 脂漏性皮膚炎の方のために開発された「KADASON(カダソン)」
以上、脂漏性皮膚炎対策のおすすめシャンプー3選でした。
洗いすぎるとかえって悪化するので、敏感肌用シャンプーか、フケ・かゆみ用シャンプーでやさしく洗います。カビを抑えるシャンプーが脂漏性皮膚炎用として売られていますが、効果は一定しません。なかなかよくならない場合は、皮膚科を受診しましょう。
引用:素肌美人になるためのスキンケア美容医学事典-吉木式スキンケアの決定版!|吉木 伸子(著)
私は試してかゆみを感じるようであれば、そのシャンプーは諦めて処分することにしています。肌質に合ったシャンプーを見つけましょう。
4.生活改善が大切
脂漏性皮膚炎には、ストレス、睡眠や食生活の乱れなどが関与するといわれていますので、まずは生活改善が大切です。
引用:素肌美人になるためのスキンケア美容医学事典-吉木式スキンケアの決定版!|吉木 伸子(著)
このように、脂漏性皮膚炎の改善に生活態度の見直しが不可欠です。私が脂漏性皮膚炎を発症したのも、仕事疲れで寝落ちしたこと(生活の乱れ)がきっかけでした。
- 刺激が強い食事を控える(濃い味付け、アルコール、添加物 など)
- 早寝早起きなどの規則正しい生活
- ストレスを抱え込まない
理屈は簡単ですが、そうはいかないのが現代社会です。地道な努力や小さな心掛けが予防に繋がるのだと思います。
最後に 生活改善は万病の予防
脂漏性皮膚炎の症状や原因・対策について備忘を兼ねてまとめました📚
私は元々敏感肌でニキビにも悩まされていますが、
これも生活習慣やストレスが原因のひとつだとされています。
脂漏性皮膚炎に良いシャンプーを探したり、
ニキビにならない化粧品を探すよりも、
生活習慣を改めたり、ストレスが無い生活を心がけるほうが、
一石何百鳥かというくらい様々な悩みが解決するんじゃね?
将来起こりうる様々な不調を予防できるんじゃね?と感じています。
シャンプーとか処方薬でなんとかしながら、暮らし方も見直さなきゃですね✋💦
記事が参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。